ノラブログ。               

 
 
 
 
 

面白いウソ、面白くないウソ

 

1月5日「面白いウソ、面白くないウソ」

・映画『エイプリルフールズ』を観る。4月1日の東京を舞台に、登場人物それぞれがついたウソが波乱を巻き起こしていくさまを描いた群像コメディである。

・この手の「記念日系群像劇」というと、ゲイリー・マーシャル監督の『バレンタインデー』『ニューイヤーズ・イブ』が思い起こされるし、本作のポスターなんか見ても明らかにそれを意識しているのが分かる。肝心の出来はというと、そもそもこの2本にしたってそう褒められたものではないところに、それをさらにベタでダサくしたような、至極残念な仕上がりになっている。

f:id:nora912:20160110200143j:plain f:id:nora912:20160110200153j:plain

・少々クスッとしたりジンときた場面はなくもない。が、それ以上に不快な描写が多すぎて嫌になる。たくさんの職業の人が出てくる映画だが、そのどれもが仕事を馬鹿にしているようにしか見えない(特に風俗嬢の描き方は目に余る)。あといい加減、役者にオーバーアクトさせときゃ笑いがとれるみたいな風潮は排されるべき。心底貧乏臭いのだ。

・俳優陣は頑張っている。クズのヤリチンを演じる松坂桃李、コミュニケーション障害を演じる戸田恵梨香のコンビは良かった。一見悪役かと思いきや、さっぱりとした性格の美女を演じる菜々緒も好演。 

 

 

 

 

1月6日「正義の味方にご用心」

・ディズニーのおそ松パーカー晒し。公式が問題ないって言ってんのに、「不快に感じる人がいるからダメなものはダメなんです!」って、まさかそう言うあんたの普段の顔面や服装を不快に感じる人はひとりもいないって考えるのかスゲー自信だな。少なくとも俺はないぞ、そんな自信。

・って言うと「じゃあ貴方は公共の場で立ちションしてても不快じゃないんですか」みたいなメンションが飛んでくるわけだけど、俺は不快だけど不快に思わない人だっているでしょうねとしか言えんわな。そのへんを最大公約数的に線引きするために法律や条例や遊園地のルールなんかがあるわけで。

・俺自身も街中で(イベントの時以外で)コスしてる人とか見ると「コポォw」ってなるんですが、それはあくまで俺の基準であってそれに一般性を付随させるのは誤りって話じゃないかと思うんですよね。どっちかというと「こいつらマナー違反!晒しちゃえOK!」的な、狭量で尊大なクソ正義のほうに怒っておるのだ俺は。

 

 

 

1月7日「伝説の…教師」

・15年ほど前に日テレで放映されていたドラマ『伝説の教師』SMAPの中居くんと松本人志主演の学園ドラマなのだが、ときどき松ちゃんがアドリブでギャグを入れてそれに中居が返すという場面が多かった。

f:id:nora912:20160110200344p:plain

・「聞き取りやすい早口」でマシンガンのごとく笑いを挿入する松本も凄いが、笑いをこらえつつそれに的確に応酬する中居もすさまじい。2人が本気で笑ってしまって台詞が続かなくなる場面やモブの生徒たちが吹き出してしまう場面まであり、どこまでが脚本でどこまでがアドリブなのか、何回テイクを重ねたのか、観ている側からはさっぱり分からない。学園ものとしては設定もなにもかも滅茶苦茶なドラマだったが、こういう、勢いで突っ走る面白さは確かにあった。

・現在にいたるまでソフト化はVHSのみでDVDは出ていないらしい。配信とかもたぶんやってないのかな。いまの若い世代が観ても色褪せずに楽しめるドラマだと思うのだが。

だから太るんだよ!

 

1月1日「ログインボーナス」

・私NORAはコミケ・となコスを3日間完遂参加した。ゆえにログインボーナスとしてエロ同人やウイッグのひとつやふたつ貰えてもいいはずである。あけましておめでとうございます。

・年賀状ハガキを買うのが嫌なので、実家で余ってるものをタカろうとしているクズがここにいます。そんなわけで住所録持って実家へ向かう。新幹線のぞみ指定席、元旦はそれなりに空いておるぞよ。

 

 

 

1月2日「政治談義」

・安保反対を表明する兄は、次の選挙では維新に入れるそうである。

繰り返す。安保反対を表明する兄は、次の選挙では維新に入れるそうである。

現場からは以上です。

 

 

 

1月3日「涼宮ハルヒの初夢」

・初夢を見た。

男レイヤーの友人(誰かは覚えてない)がハルヒのアニメDVDセットをくれることになり、我が家にダンボールが届いた。ところが開けてみるとDVDは1、3、5巻しか入っておらず(なぜか5巻だけ初回限定特装版仕様)、他はセガサターンのよく知らないロボットゲームとか、ゲオの未返却DVD(10枚くらい)とか、あと堅揚げポテトブラックペッパー味とかが入っていた。堅揚げポテトの賞味期限は09年1月だったのでぼくは「食えねえじゃねーか!」と大変憤慨した。新年早々、幸先が悪そうである。

 

 

 

1月4日「だから太るんだよ!」

・トム・ラス著座らない! 成果を出し続ける人の健康習慣(新潮社)を読む。

原題は『EAT MOVE SLEEP』(食事・運動・睡眠)で、要はこの3つをちゃんと行わないと駄目だよという至極ごもっともな健康本なのだが、食器の色を変えるとかタンパク質と炭水化物が1:1の食事を意識するとかお腹すいた時用の少食を持ち歩くとか実践的なアドバイスが多くてためになる。 

座らない!: 成果を出し続ける人の健康習慣

座らない!: 成果を出し続ける人の健康習慣

 

 砂糖害悪論(例;糖分は食事から摂ればいいので甘いお菓子なんか食うな)が繰り返し唱えられているのがアメリカ人らしくて面白い。筆者がとある企業の依頼を受けて社員を前に講演した歳、後日企業からお礼として(おそらく悪意なく)特大のキャンディーバスケットが送られてきたそうである。

あのね、だから太るんだよアメリカ人。

 

人の顔が覚えられないんです

 

12月26日「ゴルフ入門」

・池本克之年収の伸びしろは、休日の過ごし方で決まる朝日新聞出版)だそうである。仕事のできる人はオン/オフの感覚がなくて、本来つまらなく苦痛なはずの仕事も趣味と同じく楽しんでやるものだというのが要旨。ふーんと思いながら読んでいたら、お薦めの趣味としてゴルフが挙げられていた(ちなみに著者はマラソンが趣味らしい)。

f:id:nora912:20160106192008j:plain

・「ゴルフほどメンタルがモロにプレーに影響するスポーツはありません」とは、藤子不二雄A『笑ウせぇるすまん』の主人公・喪黒福造の台詞。止まっているボールをショットするんだから野球より簡単やろーと傍目に見えるがもちろんそんなことはなく、ほんのわずかの心や姿勢の乱れでその後の流れが一気に変わってしまうのがこのスポーツの面白いところであり恐ろしいところだと聞く。

・ぼく自身はゴルフをやったことがない。だって遠いじゃないすかゴルフ場。池袋とか秋葉原とかTDCとか、そのへんにゴルフ場作ってくれたら行くよ。

 

 

 

12月27日「古文書発掘」

・昨日が仕事納めだったので今日は朝寝、のはずが早起きしてせっせと大掃除である。男の一人暮らしにしては綺麗にしているはずなのだがそれでも出るわ出るわゴミゴミゴミゴミ。古くて煎餅みたいになったタオルとか穴があいたTシャツとか底のすり減った靴とか微妙に捨てるか捨てないか迷うラインのものをガンガン袋に投げ込んでいく。そうこうしているうちにバスマジックリンや除菌もできるジョイが枯渇。また買いにいかねばならない。めんどくせ。

・そんな折、小学1年生のときに描いたマンガが発掘された。もはや古文書と化している。

f:id:nora912:20160106192117j:plainf:id:nora912:20160106192126j:plain

 

 

 

12月28日「ゴリラが見下ろす食事」

・学生時代からちょこちょこと利用している、ややオサレな店で久しぶりに食事をした。

f:id:nora912:20160106192249j:plain

2階席だったのだけれど、なんかサンタの帽子を被ったゴリラのぬいぐるみが吹き抜けに鎮座していて、下階をじっと眺めていた。しばらくするとそのゴリラはあっさり店員に撤去されてしまったのだけれど、何だったのだろうか。

・それはそうと、このおっさん渋くて好きである。

f:id:nora912:20160106192310j:plain

 

 

 

12月29~31「人の顔が覚えられないんです」

コミケ89・となコスに3日間ぶっ続けで参加してきました。まぁもちろんヘトヘトに疲れたわけだけど、いろんな人に会えて楽しかった。

f:id:nora912:20160106192433j:plain

・ワンザのアフターにて話したのだが、ぼくはガチで人の顔が覚えられないタチである。相貌失認(失顔症)を真剣に疑ったことすらある。さすがに親しい知人くらいは覚えられるし表情で喜怒哀楽が読み取れないなんてことはないから脳障害なんてのは思い過ごしだろうけれど、それでも一度や二度会っただけではなかなか顔が覚えられない。4-5回会ってようやく、というレベルである。

・それでも男はなんとか覚えられるのだが、女性となると途端にダメになる。だいたい子供の頃から、髪型が変わっただけで同一人物と認識できなかったのだからこれはもう筋金入りだ。それに加えてレイヤー、みんな顔(性別も)変わりすぎなんだよ!いや俺もメイク濃いし人のことは言えないんだけど。

・なので、ぼくと会った時にぼくがポカンとしていたら、それは脳と眼球とあと耳とかをフル稼働させてあなたを認識し記憶の中の誰かと同一化しようとしているのであって、決して「誰?」みたいな塩対応をしているわけではない。あたたかく見守っていただけたら嬉しい。ていうかみんな、ネームプレート首から下げようぜ。そう社畜のように。

あけおめ。

f:id:nora912:20160102223218j:image

とりま新年の御挨拶ということで。
おめでとうございます。

本当はコミケ・となコスレポとか日々雑感とか更新したいんですが、いま実家にいるもんであまり長文とか書く気にならんのですよね。
関東に戻ってからおいおい更新していこうかと。

てなわけで簡単な日記になりますが、相変わらずダラダラ生きて行こうと思いますので皆様今年もよろしくお願いいたします。


NORA

嫉妬という快感

 

12月22日「嫉妬という快感」

小池龍之介宮崎哲弥さみしさサヨナラ会議(角川文庫)を読む。

 f:id:nora912:20151225185605j:plain

「孤独」をテーマとした、仏教徒の論客2人による対談本。宮崎哲弥の「嫉妬」の分析が面白い。以下引用。(強調は筆者) 

嫉妬しているときって、うまくいっているときよりも、ずっと強く相手に囚われるでしょう。(中略)憎しみなんかも同じようなものでね。憎めば憎むほど相手に没入し、結果として心をからめとられてしまう。

 

嫉妬や憎悪というのは、一見苦しみのように感じられます。確かに苦しみの原因には違いないのですけど、どこかで心地よい部分もあるんです。恋愛ドラマや恋愛マンガの定型にもなっている通り、嫉妬によって愛が燃え立つ場合もあるし、憎悪や嫉妬のような激しい感情に心身を任せているときって、孤独や不安、迷いやためらいからは解放されるのでむしろ楽チンな部分もある。だからこそ、そうした熾火(おきび)のような感情から抜け出せなくなり易い。

嫉妬は快楽。憎悪は快感。そのとおりかもしれない。でなきゃ、どうしてみんなあんな楽しそうに人の悪口を言うのか説明がつかないじゃないか。嫉妬や憎悪に囚われた時点で-相手の存在に絡め取られ、振り回され、一喜一憂されている時点で-それは敗北。怒らず、許し、悪口も言わない人がこそが「怖い」ってのはそういうことだ。彼らは楽な道を歩まないからこそ勝者なのだ。

 

 

12月23日「寒くなァい」

・元来、寒がりで冷え性である。去年は養命酒飲んでたけど、あんま効果無かったな。

・家が寒いとマジに何もやる気がなくなるのだよ。頭寒足熱とはよく言ったもので、とりわけ足元が冷えるとやばい。エアコンできるだけ使いたくないので着込む方向で対策を試みているがやはり限度がある。って話をしてたら「有酸素運動に慣れると寒さに強くになりますよ」とアドバイスを貰う。そーいうもんかな?

・3月に京都で行われる刀剣大型併せに参加することになった。参加者が麗しい方ばかりでびびる。たぶん男はおれ一人。なにはともあれ楽しみである。

 

 

 

12月24日「サンタルチア」

・「この人イブなのにツイッターでつぶやいてる!仲間だ!」とお喜びの皆様、きょうは平日かつ仕事納めしてる会社はまだ少ないので、社会人カップルがパコるのはおそらく今週末です。

 何が言いたいかというと、イブにぼっちを気取りながら26-27あたりの夜にTLにいない奴らこそがお前らの本当の敵ということだ。

 

 

 

12月25日「キリスト降誕」

・不貞腐れて寝ていたら金縛りに遭ってウーウー唸りながら全身を転がしつつ呼吸困難で起きるという最悪の目覚めを経験しました。これが今年のプレゼントってことでしょうか。あはははははは死ねやゴミカス。

・クリスマスって本来25日がメインのはずなんだけど、日付けをまたいだあたりからもう終了ムードあるよね。すでにケーキ投げ売りしてるし。経験な基督教徒の皆さん的にはどうなんでしょうかこういう商業主義的風潮。

・ぼくの実家は浄土真宗ですが、せっかくなので神にもお願いしておく。ぼくに新しい職場をください。お賃金もっと高いところ。

 f:id:nora912:20151225185758j:plain

 

スカイダイビング法事

 

12月19日「大事な眉毛の話」

・Quaさん主催の女装講座(?)に参加してきた。

・他の人のメイクを見るのは勉強になるもので、ノートにいろいろメモったのだが、やはりポイントは眉の描き方である。自分から見てちょっとやりすぎなくらいの困り眉で、ようやく女性らしくなる。

・後半はウイッグカット講座。さすが本職だけあってQuaさんは手際良くサッサッサと形を整えていく。ここまでとは言わずとも、それなりに思い通りの形を作れるようになりたいなぁ。それにしても、美容師でもないのに梳きバサミを使いこなせる人たちがうようよしてるコスプレ業界ってやはり面白いね。

・この日は久しぶりに美奈子ちゃんだった。昨日(待宮)との顔面ギャップに笑う。

  f:id:nora912:20151222191622j:plainf:id:nora912:20151222191641j:plain

 

 

12月20日「でんきゅう!」

・久方ぶりにIKEAに向かう。主な目的は電球、食器、タオルなど生活雑貨および消耗品の補給である。

 f:id:nora912:20151222191710j:plain

・僕の家にはベッドルームと書斎(PCが置いてあるだけだが)それぞれにIKEA製の小洒落たシーリングライトを取り付けてある。見た目は良いのだが、一度に3つも4つも電球を交換するのでコスパが良くない。前回買い込んでおいたストックが無くなったので、今日は重い腰を上げてやって来たのだ。

・書斎のライト(FUGA(フーガ)というよく分からない商品名がついている)の電球がいつの間にかLEDに切り替わっていて、明るさと値段がアップしていた(1個990円!)そりゃ既存品より長持ちはするかもしれんが、一度に4000円の出費は痛い。ぶつくさ言いながらも仕方ないので買い物袋に放り込む。実際に取り付けてみると、たしかに段違いの明るさだったのでまぁいいけど。

 f:id:nora912:20151222191742j:plain

・居間用に買ってきた電球が型違いだったことが判明。あちゃー。ちなみにIKEAは返品には結構柔軟に対応してくれます。

 

 

 

12月21日「スカイダイビング法事」

・エイミー・モーリン著『メンタルが強い人がやめた13の習慣講談社)をパラパラ読んでいたら、面白い一節に出会った。

・著者は若くして旦那さんを亡くされているのだが、故人が冒険好きだったことにちなみ、毎年彼の命日には親戚友人一堂総出でスカイダイビングなどに繰り出すらしい。ジップライン(ワイヤーロープを使ったアトラクション)を行なったときなど、なんと88歳のおばあちゃんまで参加したというから驚きだ。

 f:id:nora912:20151222191810j:plain

・本来ならば一年でいちばん思い出したくない日が、いちばん楽しく待ち遠しい日に変わる。故人を偲ぶだけじゃなく、故人がやり残したことを代わりに体験する儀式としての法事。すばらしい。

 

3分以内に答えを出す方法

 

12月16日「NEET

・湯船に浸かりながらニートの歩き方』を読む。著者のphaさんは村上春樹風文章ジェネレーターやギークハウスプロジェクトなどの発起人として一部では知る人ぞ知る存在。すなわち平均以上程度には活動的な人物であって、決して「働かず、外に出ず、親に寄生する」純粋な意味でのニートではない。

ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法

ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法

 

・もっとも、「ニート」という言葉の定義にこだわらなければ、新しいライフスタイルを覗き見られる楽しい本だ。シェアハウスでの生活、お金を使わずに物資を手に入れる方法、ネットでの小遣い稼ぎなどなど、著者がいかにして働かずに年収80万を稼いでいるかが明かされる。

・かねてより公言しているが、ぼくの夢はニートである。3億円貰ったら投資なんかせず家も車もクルーザーも買わずダラダラと本を読んだりコーヒー飲んだりたまにコスプレしたり絵を描いたりしながら過ごしたい。西洋思想では働くことが美徳らしいが、ぼくたち大和民族がそれに倣う必要など無いのだ。

 

 

 

12月17日「近道したい」

いがらしみきおの名作ぼのぼのが約20年ぶりにアニメ化される。

f:id:nora912:20120406093153j:plain

最初のアニメ化は93年に公開された映画『ぼのぼの』で、原作者自らが監督(+脚本・絵コンテ・声優)を務めた異例の作品だった。世間的には、95年から1年間にわたってテレ東「アニメ缶」枠で放映された15分アニメが有名だろう。当時は珍しかったCGアニメ『ビット・ザ・キューピッド』と一緒にやっていたアレだ。

・エンディングテーマは須賀響子というひとが歌っていた。第1期は『近道したい』、第2期は『Love, TWO LOVE』という曲で、特に前者は、この世代の人間ならばメロディを聞けば「あぁ!」と思い出すこと請け合いだ。

・須賀響子はわずか3年間の歌手活動ののち、「旅に出る」と言い残してぷつりと引退し、現在にいたるまでまったく表舞台には戻っていない。普段から、外に歩きに出かけてはなかなか戻ってこないことで有名だったそうだ。「たまには/近道をしたい/なぜかしら」と口ずさんでいた彼女は、ずいぶん気ままで遠回りな散歩に出ているらしい。

 

 

 

12月18日「3分以内に答えを出す方法」

・Booty東京にて雛汰さんと併せ。1着目は弱ペダ新開兄弟、2着目は待宮・井尾谷の呉南あわせ、3着目はお互い好きなキャラの個撮で、ぼくはDRAMAtical Murderの瀬良垣青葉、雛汰さんは荒北靖友。雛汰さんは自宅から普段から愛車でかっ飛ばしている、ガチのロード勢である。カメラマンはkouくんにお願いした。

f:id:nora912:20151220195344j:plain

f:id:nora912:20151220195353j:plain

f:id:nora912:20151220195426j:plain

f:id:nora912:20151220195436j:plain

・撮影用にロードを借りたが、慣れていないのでポーズをとるときなど四苦八苦である。雛汰さんやkouくんから「握り方違う!」「お腹に力こめて!」「顎引いて!」「目つぶらないで!」と容赦無い指導が入るのでヒーヒー言いっぱなしである。それはそうと、待宮をきちんと出したのは初めてで、しかも井尾谷とコンビで撮影してもらえたので嬉しい。

f:id:nora912:20151220195531j:plain

・アフターはなぜかちょっと意識高い話題になった。どうしたら連絡を溜めずに処理できるかという命題に、ぼくが連想したのは田中角栄元首相のやり方である。

角栄はどんな人物の陳情でも受け付けたが、その答えは「できる」か「できない」のどちらかで、しかも3分以内に即答していたらしい。そして「できる」と返事した案件についてはすぐに取り掛かったそうだ。 なるほど、いつまで経っても返事がこないより、「いいよ」「だめ」と一言もらえるだけで相手だって動きやすくなる。ぼくたち凡人は角栄ほど効率的にはできないだろうから、そこにもうひとつ「◯時までに回答します」という選択肢を加えてもいいだろう。とにかく、自分の中ですぐに答えを決め、それを相手に伝えることが大事なのだ。